MONTH

2019年11月

  • 2019年11月19日

ここ数年間で最高レベル 見どころいっぱいの「ゴッホ展」上野の森美術館

このところさまざまなメディアでもとりあげられ話題になっている上野の森美術館で開催中の「ゴッホ展」に行ってきました。 今回のゴッホ展は彼が画家を志すきっかけとなった「ハーグ派」の出会いから始まり、「印象派」の画家たちとの出会いによって画風が大きく変貌を遂げ、晩年の独自のスタイルを生み出すまでの変遷のストーリーを絵で眺めていくものです。 驚くほどの盛況ぶり!   朝9時45分に美術館の前に到 […]

  • 2019年11月15日

演奏の魅力に陶酔! ワクワクしどおしのヘンデル・合奏協奏曲作品3 ゲーベル指揮ベルリン・バロック・ゾリステン

ニューウェーブが到来した1980年代   1980年代から1990年代にかけてクラシック音楽の演奏に大きな変革の波が訪れました。いわゆる「オリジナル楽器(古楽器)の典雅な響きを現代に蘇らせよう」という古楽の研究者やアーティストの積極的な動きが一気に高まった時代だったのです。 その動きはバッハやヘンデルをはじめとするバロック音楽や初期の古典派音楽の演奏で顕著に現れるようになりました。 それ […]

  • 2019年11月9日

今日から出来る足腰強化法2 アップダウンの坂道を歩く

継続が基礎体力を増進   前回お伝えしました「階段を歩く」に続いて、今回は「坂道を歩く」についてお話したいと思います。 坂道は階段同様、平坦な道に比べるとずっと足や腰に負荷がかかってきます。階段は一段ずつ上らないと次に行けないけれど、坂道はできれば敬遠したいと思う方も多いのではないでしょうか……。 でも「坂道を歩く」ことは考えようによっては、「階段を歩く」以上に効果的で健康的です。 なぜ […]

  • 2019年11月4日

バッハ記念行事の出会いが生んだ傑作・ショスタコーヴィチ「24曲の前奏曲とフーガ」

運命的な出会いと作品の誕生   1950年に バッハ没後200年記念行事が、ドイツのライプツィヒで開催されていたときのことです。 20世紀の大作曲家、ショスタコーヴィチはソビエト連邦(現在のロシア)の団長として、また同時に開催された第1回国際バッハ・コンクールの審査員として参加していたのでした。 そのコンクールで優勝したのがロシアのピアニスト、タチアナ・ニコラエーワでした。 ショスタコー […]