一度は行ってみたい世界の名門オペラ劇場-文化と芸術の殿堂

オペラは声楽、演技、衣装、舞台美術、脚本などのあらゆる芸術的要素を高度に結集した総合芸術であると言われています。

そのオペラを上演するオペラハウスは総合芸術を上演するためにはなくてはならない芸術の殿堂です。今回は古くからあるヨーロッパの名門オペラハウスの特徴を簡単にまとめてみました。

オペラハウスはオペラの公演ばかりでなく、その街や地域の文化の発信基地であり、歴史や伝統に裏づけられたステータスシンボルでもあるのです。

旅行の際はオペラの公演に接することができなくても、立ち寄ってみるだけでもいいかもしれませんね。

ウィーン国立歌劇場

Photo credit: Mehmet Aktugan on Visual Hunt / CC BY-NC-SA

 

設立年・所在地 1869年 ウィーン市オペラ通り
収容人員/公式サイト 2280人 https://www.wiener-staatsoper.at
劇場の特徴 世界最大のレパートリーを誇る歌劇場として知られ、世界で最も重要なオペラハウスのひとつとしてその地位を確立しています。ウィーン国立歌劇場管弦楽団のメンバーは自主運営団体としてウィーン・フィルハーモニー管弦楽団を組織してコンサート活動を行っています。 
初演作品 ○R・シュトラウス/ナクソス島のアリアドネ(1916)○R・シュトラウス/影のない女(1919)

 

ミラノスカラ座

Photo credit: kiki follettosa on Visualhunt / CC BY-NC-SA
設立年・所在地 1778年8月3日 Via Filodrammatici, 2, 20121 Milano MI, イタリア
収容人員 2030人  http://www.teatroallascala.org/en/index.html
劇場の特徴 イタリア・ミラノにあり、オペラ界の最高峰とされています。スカラ座は多くのオペラ歌手やダンサーの羨望の的ですが、誰もがスカラ座の舞台に立てるわけではありません。そのためスカラ座では、現在も質の高い世界最高峰のダンスやオペラを楽しむことができます。ロビーから入ることができる博物館があり、館内には絵画、彫像、草稿、衣裳やオペラに関する文書などの収蔵品が展示されています。
初演作品  ○ベッリーニ/ノルマ(1831年)○ヴェルディ/ナブッコ(1842年)○ヴェルディ/オテロ(1887年)○プッチーニ/蝶々夫人(1904年)○プッチーニ/トゥーランドット(1926年)

 

ベルリン国立歌劇場

 

A モpera.
設立年・所在地 1742年 Unter den Linden 7
収容人員/公式サイト 1700人 http://www.staatsoper-berlin.org
劇場の特徴 建物の外観はギリシャ神殿を思わせるような堂々としたもので、歌劇場内は優美で豪華なロココ様式建築です。1930年代のナチスの弾圧による多くの音楽家の亡命や第二次大戦で歌劇場の建物は2回の爆撃を受けて破壊するなど悲しい過去がありましたが、歌劇場は1955年に再建されました。東西ドイツ統一後は多彩なレパトーリーが上演されるなど、存在感は増すばかりです。
初演作品 ○グラウン/シーザーとクレオパトラ(1742年)○ウェーバー/魔弾の射手(1846年)○ベルク/ヴォツエック(1925年)

 

メトロポリタンオペラ

Photo credit: David McKelvey on Visualhunt/ CC BY-NC-ND
設立年・所在地 1883年10月23日  30 Lincoln Center Plaza (NewYork)
収容人員 3995人  (立ち見席195席) http://www.shochiku.co.jp/met/(ライブビューイング)
劇場の特徴 システム化された舞台が有名で、7枚の18m幅の2層式せり(上下に動くエレベーター式舞台)、3枚のスライディングステージ(前後左右に動く舞台)を持ち、奥には18m径の回り舞台も備えています。METのオフ・シーズン中はアメリカン・バレエ・シアターのホームステージとして使用。2006年から世界中の映画館でオペラ公演のライブ中継が実施され、日本では数週間後に「METライブビューイング」の名称で上映される事でも有名です。
初演作品 ○プッチーニ/西部の娘(1910年)○バーバー/アントニーとクレオパトラ(1966年)

 

ロイヤル・オペラ・ハウス

http://bit.ly/1yWO9Wi

 

設立年・所在地 1732年12月7日    Bow St, Covent Garden, London WC2E 9DD イギリス
収容人員/公式サイト 2256人  http://www.roh.org.uk
劇場の特徴 ロンドンのコヴェント・ガーデンにある4階建ての円形観客席を持つ世界最高峰の歌劇場です。観客席部分はイギリスの指定建造物となっています。ロイヤル・オペラ、ロイヤル・バレエ団の本拠地として使用されています。伝統的なオペラ作品の上演ばかりではなく、新鋭作曲家のオペラの上演でも注目を集めています。ロイヤル・オペラは日本人の吉田都さんや熊川哲也さんをはじめとするプリンシパルが在籍したことがあり、最近では平野亮一さんと高田茜さんがプリンシパルに昇格したことでも話題になりました。
初演作品

 

ガルニエ宮

 

設立年・所在地 1862年 パリ9区オペラ広場
収容人員/公式サイト 2167人 http://www.operadeparis.fr
劇場の特徴 パリ中心部にあるフランス第一のオペラ、バレエ劇場です。パリ・オペラ座とも呼ばれ、1669年ルイ14世によって創設された王立音楽舞踊アカデミーが起源です。多くの彫刻と華美な装飾で彩られた外観や内装は豪華絢爛そのもので、ネオ・バロック様式の典型と言われ観光スポットとしても有名です。特にバレエは「バレエの殿堂」として世界中の多くの若者の心を引きつけています。
初演作品 ○ロッシーニ/ウィリアム・テル(1829年) ○マイヤベーア/ユグノー教徒(1836年) ○ヴェルディ/ドン・カルロス(1867年)  ○ヴェルディ/イル・トロヴァトーレ(1857年)

 

バイロイト祝祭劇場

 

設立年 1876年 Festspielhügel 1-2, 95445 Bayreuth, ドイツ
収容人員/公式サイト 1900人 http://www.festspiele-bayreuth.de
劇場の特徴 ドイツのバイロイトにある木造のオペラハウスです。音響、演出効果に徹底的な配慮がなされ設計されています。リヒャルト・ワーグナーが自身の作品の上演を目的として設計し、バイエルン王ルートヴィヒ2世の協力のもとに1876年に完成しました。閑静な住宅街の外れの丘の上に位置し、周囲は公園として整備されていて静かな佇まいが印象的です。
初演作品 ワーグナー/ニーベルングの指環(1876年)  

 

最新情報をチェックしよう!