MONTH

2019年9月

  • 2019年9月27日

ファンタジー、私小説!? グールドが到達したピアノの記念碑 バッハ「ゴルトベルク変奏曲」

こだわり抜いた超絶的な名演奏 ピアニストが自分の好きな作品を、自分の好みの表現で徹底的に極めていけたとしたら、これほどピアニスト冥利に尽きることはないでしょう。 それを実現した演奏があります。 グレン・グールドが1955年と1981年に録音したバッハの「ゴルトベルク変奏曲」です。 グレン・グールドがセンセーショナルなデビューをはたしたのがバッハの「ゴルトベルク変奏曲」でした。奇しくも最期のレコーデ […]

  • 2019年9月20日

親子の絆と再会の喜びを描く レンブラント「放蕩息子の帰還」

歴史画の概念を変える唯一無二の作品 家族の絵を描くことは意外に難しいと言われます。 それはモチーフとなる人たちから様々な意見や要望が出るからなのでしょう……。 「親子」をテーマにした絵は、さらにハードルが高いとも言われます。 「親子の絆、情愛」を描いた作品は過去にもたくさんありました。 でも描写が表面的であったり、構図やテーマの演出が過ぎるとか、納得できる作品がありませんでした。   し […]

  • 2019年9月18日

音楽が呼吸し、心を溶かす!グールドのバッハ「インヴェンションとシンフォニア」

理屈ではない生きた音楽体験   皆さんは20世紀の名ピアニスト、グレン・グールド(1932-1982)の演奏時の映像をご覧になったことがあるでしょうか? おそらく、「おやっ!」と思われた方は多いはずです。 異常に背丈の低い椅子にかがむように座り、鍵盤を舐めるように弾く姿……。そして鍵盤を弾くやいなや、音楽に合わせるように鼻歌(唸り声?)を歌い始めるではありませんか。 しかも鼻歌は弱まる様 […]

  • 2019年9月12日

拭いきれない苦悩を背負い描く、渾身の一枚 フリードリヒ「氷の海」

    静寂に満ちた空間と幽玄な世界   19世紀ドイツ・ロマン派の画家フリードリヒが描く絵は一種独特です。 この人の絵を観るといつも不思議な気分になります。 しかし、しばらくすると絵に深く引き込まれている自分がいることも発見するのです。   代表作「氷の海」のピーンと張り詰めた緊張感と異様なまでの静けさはどうでしょう……。 氷が砕け、その破片がむき出しにな […]

  • 2019年9月7日

まれに見る美しきヴィーナスの肖像 ボッティチェッリ『ヴィーナスの誕生』

今や定番絵画の代表 いつからなのでしょうか? この絵のヴィーナスが、まるで永遠のヴィーナス像のステータスシンボルのように扱われはじめたのは……。 ラファエロのヴィーナスより親しみやすく、アングルのヴィーナスより清楚で健康的、ティントレットのヴィーナスより夢を与えてくれる……。 こんなヴィーナスは他にありません。 ジッと見ていても、その優しげで可愛らしい表情に魅せられてしまいますね……。 ここには私 […]