TAG

モーツァルト

  • 2023年9月10日

涼やかな風と光を感じる名曲!モーツァルト・フルートとハープのための協奏曲

パリ滞在時に依頼を受けた名曲   この曲はモーツァルトがパリ滞在中の1778年に作曲されました。今や誰もが知るフルートとハープのバイブルのような名作ですね。 きっかけはフルート奏者でもあったギーヌ公爵アドリアン=ルイ・ド・ボニエールの依頼によるものでした。 モーツァルトから作曲のレッスンを受けていた彼の長女(才能はなかったらしい)でハープ奏者のマリー=ルイーズ=フィリピーヌと公の場で協演 […]

  • 2023年8月8日

縦横無尽な感性の泉・モーツァルトのすべてがここにある!ピアノ協奏曲第22番

極限までピアノの魅力を引き出す 世のあらゆる楽器でピアノほど聴きやすく、どのような音楽作品で使われようとも違和感がない楽器はないでしょう。 ピアノには人間の心の琴線に通じる音色と響きがあるのでしょうか……。どの曲を聴いても不思議と気持ちに馴染んで心地いいですよね。 そのピアノという楽器の魅力や面白さを極限まで引き出した作曲家といえば、おそらくモーツァルトをおいて他にいないでしょう! 特にピアノソナ […]

  • 2023年1月12日

演奏する喜び、聴く楽しみがあふれる!モーツァルト・2台のピアノための協奏曲

演奏する喜び・楽しみ!   モーツァルトの「2台のピアノのための協奏曲K.365」は私が大好きな曲です! 颯爽としていて、音楽にまったく淀みがありません。そのうえ、明るくて生き生きとした情感が気分を高めてくれるのがいいですね。 何より魅力的なのが、終始ピアノを演奏する喜び、楽しみで音楽が埋め尽くされていることでしょうか……。 作曲家の目線で見ると、どうしても交響曲や協奏曲というジャンルの […]

  • 2022年12月24日

限りない愛と優しさが心に迫る! モーツァルト・ピアノソナタK311

旅の途上の作品 モーツァルトが1777年9月から1779年1月までの約1年4ヶ月を費やしたマンハイムからパリへの旅。 この旅はモーツァルトに大きな心の傷を残す失意の旅となったのでした。 求職活動はことごとく失敗に終わり、片思いに似た失恋を経験し、ついには旅の道中で最愛のお母さんも亡くすことになります。  この旅の途上、マンハイムでは2曲の美しいクラヴィーア・ソナタが誕生します。 ハ長調 K309と […]

  • 2022年12月3日

漂う優しさと潤いに満ちたハーモニー! モーツァルト・ピアノ協奏曲第17番K.453

あふれる木管楽器の魅力 ピアノ協奏曲第17番K453はモーツァルトがピアニストしてウィーンで一世を風靡していた頃の作品です。 もともと木管楽器の使い方の上手さに定評があるモーツァルトですが、この作品での最高のセンスと絶妙な表現には啞然とします! たとえば第一楽章の序奏部分ですね。 随所で微笑むように響き渡るファゴット、オーボエ、フルート、クラリネット等の響きはまるで癒やしの響き、鳥や虫たちの自然の […]

  • 2022年8月20日

エレガントな曲調に漂う無邪気な微笑み!モーツァルト・ピアノソナタK333

時代を超えるモーツァルト   18世紀のフランス・ルイ王朝時代というと、真っ先に思い出されるのが絢爛豪華な装飾美です。そのような宮廷や貴族文化を彩ったのがロココ芸術でした。 絵画ではフラゴナール、プーシェ、ヴァトー、ラ・トゥール、音楽ではクープラン、ラモー、スカルラッティなどの大芸術家たちが珠玉の美を競い合っていたのです。 そのようなロココ芸術全盛期の中でも、モーツァルトの才能は特別だっ […]

  • 2022年5月12日

人生は哀しみと隣り合わせ…。モーツァルト・ピアノソナタK310

母の死・埋め尽くせない喪失感…。 モーツァルトはピアノをとても愛していました。作曲や演奏の場ばかりでなく、いつもピアノに素直な感情をぶつけていたのです。 この作品はモーツァルトのピアノソナタの中でも特別な位置にある作品といっていいでしょう。 それは人を喜ばせたり楽しませるというよりも、自分の心に忠実に心の張り裂けるような想いを素直に音楽に託しているのです…。 イ短調ソナタは、モーツァルトが短調で書 […]

  • 2022年4月8日

涙を越えて!愛らしく微笑むピアノ曲・モーツァルト「ピアノソナタK545」

愛らしく無垢なピアノソナタ この作品はピアノの練習曲として大変有名ですが、愛らしく美しいメロディが宝石のように散りばめられた紛れもない傑作です。 ピアノを学習する人たちが、音楽の魅力を存分に味わいながらレッスンに励めるような配慮がなされていて、改めてモーツァルトの見識の高さを感じますね! さて、K.545は初心者のレッスン用と銘打たれています。 しかし、それはあくまでもテクニックの観点からとらえた […]

  • 2021年12月17日

圧倒的なフーガと究極の音楽美・モーツァルト交響曲第41番「ジュピター」

古典交響曲の最高傑作 モーツァルトにとって交響曲は彼の作品の中でどのような位置づけだったのでしょうか? ベートーヴェンの場合なら交響曲は最重要なジャンルと考えて間違いないでしょう。第3「英雄」、第5「運命」、第6「田園」、第9のような歴史的傑作をはじめとして、彼が作曲した9つの交響曲は西洋音楽史を語る上で絶対に外せない交響曲ばかりですね! モーツァルトの交響曲は全部で41曲と言われています。 この […]

  • 2021年6月20日

オペラに親しむならこれ!愛の尊さをユーモアたっぷりに描く!モーツァルト「後宮からの逃走」

天衣無縫なインスピレーション https://pin.it/6eHngFi 不世出の天才作曲家モーツァルトがその真価を最大限に発揮したのはまぎれもなくオペラでした! モーツァルトは比較的襟を正したスタイルの交響曲や宗教音楽でも、美しく格調高い作品が多いのですが、やはりオペラの生き生きした魅力には及びません。 オペラはモーツァルトの天衣無縫な創造のインスピレーションを縦横無尽に発揮できた格好のジャン […]