YEAR

2019年

  • 2019年6月16日

オラトリオの魅力とは? 音楽のあらゆる要素をこれ以上ないくらい感動的に表現するジャンル

[aside type=”normal”]オラトリオという言葉は音楽ジャンルとして意外によく耳にします。 でもオペラほどメジャーではないし、はたしてオラトリオにどんな魅力があるのだろうか?と感じているかたもいらっしゃることと思います。 今回はオラトリオの魅力と特徴について考えていきたいと思います。[/aside] 神聖な想いを音楽に託す 「オラトリオ」と聞くと皆さんはどのよ […]

  • 2019年6月12日

身を引くことは優しさであり、悲劇の始まりだった ヴェルディ「椿姫」

  あらすじ パリの社交界を虜にする高級娼ヴィオレッタは、ある日の宴で青年アルフレードからプロポーズされる。ヴィオレッタはその告白を受け入れ、社交界を離れ幸せな日々を送るようになる。 しかし娘の縁談に影響すると憂慮したアルフレードの父ジェロモンが、ヴィオレッタを訪ねて「結婚を取り下げてほしい」と頼み込む。 やむなくその忠告を受け入れたヴィオレッタは傷心の思いでアルフレードに別れの手紙を書 […]

  • 2019年6月10日

今日から出来る足腰強化法1 階段を歩く

人の身体は足腰から弱り始めると言います。 それが病気や怪我の原因につながることも少なくありません。 でも毎日忙しくて運動する時間がないという方も結構たくさんいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は気軽にできて運動効果抜群という「階段の上り下り」についてご紹介していきたいと思います。これで明日から生活が一変するかも……。   エレベーターやエスカレーターに頼らない   東京・渋 […]

  • 2019年6月5日

光と風が美しいハーモニーを奏でる モネ「日傘の女・左向き(1886年)」

心揺さぶる瞬間を絵に表現 これはモネが、公私ともに充実していた時期に描かれた絵です。 モネは日傘をさした女性のシリーズを何枚も絵に留めていますね。このようなシチュエーションをよほど気にいっていたらしく、いずれも生き生きとした作品になっているのです。 その中でも「日傘の女・左向き」は、モネのインスピレーションや技法の面白さが結実した傑作中の傑作と言えるでしょう。 晴天で風が気持ちよい日なのでしょうね […]

  • 2019年6月3日

自然に湧き上がり、心に溶けこむ音楽 モーツァルト ピアノ協奏曲第15番K.450(1784)

モーツァルトを代弁するピアノ モーツァルトはピアノに大変な愛着を持っていました。 当然ピアノの音色が心にも身体にも深く染み込んでいて、おそらく即興で作曲するときもピアノがモーツァルトの心をストレートに代弁していたのかもしれません。 中期のピアノ協奏曲の第15番K450もそんなモーツァルトの素直な心境があふれる傑作です。 なんと言ってもピアノの音色そのものに、モーツァルトの心の動きが現れているのです […]

  • 2019年5月28日

「愛の悲劇」人生はすれ違いの連続か?オペラの醍醐味が詰まった傑作 プッチーニ「トスカ」

  「トスカ」はプッチーニの最も有名なオペラの一つであると同時に、彼自身の絶頂期の作品です。 俗に言うプッチーニの三大オペラがそれですが、作曲年代もほぼ同じで、「蝶々夫人」「ラ・ボエーム」に優るとも劣らない充実度満点の魅力作なのです。 このオペラはエキサイティングなストーリー展開や胸を打つ叙情的な雰囲気が印象的です。随所に現れる感情表現、情景描写もプッチーニならではで魅力的です。 オペラ […]

  • 2019年5月20日

感性を磨く5つの方法 以心伝心で自分を表現する

心を開く まず感性を磨くために絶対に必要な条件はこれでしょう。 心を開くとは、気持ちをオープンにするのはもちろん、様々なことに関心を持ったり、あらゆるものを吸収できる心の下地をつくることです。 心を開くと、今まで見えなかったものが見えてくるようになります。それは視野が広がり、見通しがよくなるからなのです。 そもそも心を開かないことには発想が湧きませんし、思考が停止状態になってしまいますね。 すべて […]

  • 2019年5月14日

深い哀しみが到達した無上の美しさ! モーツァルト・交響曲第40番ト短調

あふれる涙と研ぎ澄まされた感性 交響曲第40番ト短調は昔から人気が高くポピュラーな作品です。 モーツァルトといえば、「アイネ・クライネ・ナハトムジークがいい」と言う人もいるでしょうし、「やっぱりフィガロの結婚だね」という人もいるでしょう……。 でもなぜか気になり、忘れられないのが交響曲第40番ト短調です。特に有名な第一楽章の第一主題のテーマは一度聴いたら忘れられない衝撃を受けることでしょう。 この […]

  • 2019年5月11日

感性は心のフィルター! 人としての魅力を何倍にもひろげる

感性とは?   皆さん、「感性」という言葉をよく耳にされると思います。 でも今一つ言葉の意味が「わかるような、わからないような……」という方も多いのではないでしょうか。 一般的には物事を心に深く感じ取る働き、感受性という意味を指すようです。 「感性が鋭い」「感性が豊かだ」という表現でよく使いますよね。 でも私は感性とはとても奥が深く、人間が生きる上で何よりも大切で身につけるべき能力だと思 […]

  • 2019年4月28日

物には心がある!? 使いかた次第で幸運を呼び起こす

気持ちが離れると壊れやすい   皆さん、こんな経験されたことないでしょうか? 長年愛用した腕時計が古くなったので、新しい腕時計を購入したとします。 それからは新しい腕時計を毎日のように身につけ、古い腕時計は存在さえ忘れまったく目に入らなくなりました。 すると、それまで故障なく動き続けてきた古い腕時計が突然止まってしまい、二度と動かなくなってしまったのです。   これと似たような […]